NEWS

設立 三原市 地域共生圏創造協議会

弊社が運営をする三原市地域共生圏創造協議会を本日、令和7年3月21日に設立する事となりました。

設立発起人
三原市議会議員、広島県議会議員、三原市域内の法人、個人の方々を含めて総数21名の発起人の署名をして頂けました。

御礼申し上げます。

地域共生圏創造協議会について

設立趣旨
地域における地域共生圏の構築、並びに地域の活性化を図ることを目的とする。ESG投資、サステナブルファイナンス、民間投資を活用し、地域住民の生活の豊かさや、地域の持続的成長に繋がる新しいサービス・事業の創出等により、地域が抱える社会的課題を解決することを目的とする。
事業活動内容について
① 一般社団法人ESG投資基盤整備機構との連帯による地域共生圏構築の推進に関する業務
② 地域共生圏構築に向け地域の個人・法人・団体とESG投資、民間投資を活用した連携業務の啓発・研修及び事業企画業務
③ 域内のSDGs並びに脱炭素、カーボンニュートラルの推進と地域経済の多様性を踏まえた活性化計画を実施するために必要なその他の業務
④ その他協議会が定める業務

2 協議会は、営利を目的とした事業は原則行わない。

※営利を目的としていない。この意味合いは協議会において事業は行いませんが、協議会において事業化に向けて協議、検討を行い、その結果として採算性のある事業を事業化していく為の組織でございます。

地域の方々との対話(エンゲージメント)

合意形成を何よりも重要視しています。

皆様、お気軽に参加ください。

よろしくお願い致します。

 

TOP